2021/02/21

トレンド [リモートワーク]

リモートワークはフリーランス、社員に関わらずトレンドな訳ですが、とりわけフリーランス個人にメリットがあります

通勤費・交通費は社員ならば会社負担ですが、フリーランスの場合は殆どが自己負担です
リモートワークならば、通勤費・交通費が浮くようになるため、遠距離通勤になるほどメリットが大きい
地方案件の場合には旅費が精算できる場合もあるので、旅行がてらそういった案件を狙うのも良いでしょう

セキュリティの懸念から会社PCを貸与されて使用する場合が多いですが、今後の技術革新によって個人PCで可能になってくればリモートワークの敷居がますます下がるので期待しています



海外現地採用の応募サイト

フリーランス案件の合間に海外へ旅行することを楽しみに生きていた訳ですが、コロナによって打ち砕かれました
日本でもワクチン接種が始まりましたが、気軽に旅行できるようになるのはまだまだ先でしょう
それならば発想を変えて海外で働いてみれば良いのじゃないか?
フリーランスのときと同様に海外現地採用の応募サイトをあたってみることにしました
私の場合は居住先は東南アジアが良いのでアジア向けのサイトを探します
居住国は私の場合はベトナム、タイを考えています


カモメアジア転職

サイトトップページのタブに国名が付いていて国を指定し易くなっています
求人票単位で応募できます
求人票には仲介会社名が表示されています
注意が必要なのは企業が直接求人を出しているように見える求人票が実はサイトの運営会社であるRGFの仲介であるということです
このサイトは全て仲介業者が載せている求人になります


iconic Job

このサイトは特にベトナムに力を入れているようです
サイト上に掲載されている求人は少ないですが、非公開求人を多く扱っているとのこと


IT系の仕事だとタイよりベトナムの方が求人がはるかに多いです
タイは製造業の仕事が多いですね

日本から現地へ移動しての採用となる場合には入国から隔離の流れになりますが、隔離費用は企業が負担する場合と個人が負担する場合があります
隔離費用は結構大きいのでこれは大きな違いになりますね

日本に比べれば発展途上ということになりますので給与水準は日本に比べるとやはり下がります
日系の本社採用で現地勤務もあるかもという求人もあるので、給与を重視するならばそのほうが良いかもしれません

フリーランス案件の応募サイト

数年前はあまり無かったフリーランス案件の紹介サイトですが、最近では結構増えてきました

サイトへ自分の情報を送って担当者が個別に案件を紹介するタイプのサイトもありますが、ここでは自分で応募する案件を選べるサイトを対象とします

エンジニアリング系中心のサイトが結構ありますが、自分の場合はPM・PMO、コンサルティングにフォーカスしているので以下はそれに対応するサイトです


まずは老舗のアサインナビ


私がフリーランスを始めた3年前では自分で応募する案件を選べるサイトは少なく、アサインナビくらいしか選択肢がありませんでした
これまでのところ私が成約した案件は全てアサインナビになります

当初はいくつでも案件に応募できましたが、2020年8月の改定により、自由応募できる回数に制限が付きました
応募はチケット制になり1ヶ月に3チケットがアサインナビから無償で割り当てられます
うーむ、これは少ない。チケット購入もしてみましたが、成約には至らずアサインナビをメインに使うことを断念しました




こちらは高単価案件に特化したサイト
利用を始めて3ヶ月ほどになりますが、成約はおろか面談に進んだものもありません(笑)
自分の場合はこれといって特化した技術・製品が無いのが響いてるかもしれません
応募できる数に制限はありませんが、応募結果(見送り/進む)が決定しないものは3件までしか応募できないという制限があります
フリーランスでも年齢制限がある案件も多く、このサイトには年齢制限情報が載っていません
40台までという制限が多く、50台の自分はハネられることも多い
一方SAP案件などは年齢制限が無いものも多い
※2021-06-08 追記:ここは合わなかったので退会しました


Modis Freelance


ここは数日前に見つけて登録してみました
そこそこ案件数はありますが、新規案件の更新頻度は多くないようです
1ヶ月も経つと案件自体が消滅したり状況が大きく変わったりするので情報の鮮度は重要です
まあフリーランス案件なんてものはコロコロ変わるものですが


なおアサインナビとModis Freelanceには案件の元請け、2次請けの区分がありますが、元請けと書いていながら2次請けの場合があるので注意が必要です
最終顧客(エンド)から直接請けているのが元請けで、それより下は全て2次請けです
悪意は無く元請けの意味が分かっていないだけかもしれませんが、中抜きが発生するので正確に記載してもらいたい
正確には階層が下がるに従って3次請け、4次請けとなりますが、下の階層の会社が自分の直接の上位会社の上の階層を知ることは難しいので仕方なしというところでしょうか

2021/02/13

確定申告のオンライン申告で電子証明書の更新時にはe-taxの電子証明書の更新も合わせてしなければならない

 マイナンバーカードの10年期限の途中の5年経過で電子証明書の期限がやってきて更新をしなければなりません

この更新はe-taxの電子証明書と連動されていないらしく、そのままオンライン申告を実行するとアップロード後のe-taxの結果がエラーになってしまいます


e-taxの電子証明書の更新(再登録)または登録はWebのe-taxのシステムからはできず、クライアントソフトのe-taxソフトからしか実行できません


e-taxソフトをインストールしていない場合にはインストールする必要があります

e-taxの電子証明書の更新結果は確定申告の電子申告と同様にe-taxのメッセージボックスに表示されます。メッセージボックスに更新のエラーがなく正常であった場合でも、すぐにe-taxに反映されているのか分かりませんが、続けてオンライン申告を実行してみたところエラーなく完了したので、電子証明書の更新は即時に実行されるようです


ビジネスホテル 対 Airbnb

独断によるビジネスホテル 対 Airbnbの比較を表形式でまとめてみました

ビジネスホテルAirbnb
デスク
キッチン
Wi-Fi⚪(場合によっては◎)
浴室乾燥⚪(新しい場合)

デスク
アパホテルなどのようにビジネス利用を想定したホテルだとデスクが仕事に使い易いので、それがAirbnbに対する最大のメリットでしょう。ただし椅子は一つしか無いので1人利用に限りますが

Airbnb でも大きめの机があるところは作業し易いですが、電源が机から取れるところは少ないでしょう

キッチン
Airbnbにはキッチンが付いたものが多いですが、ビジネスホテルにはコンドミニアム式は少ないのでこちらはAirbnbのほうがメリットです

Wi-Fi
私の泊まったAirbnbでは1部屋に1台の光回線が通っていたようで他の部屋の影響を受けないようでした

ホテルでは共用が多いようですから、他の部屋で同時に使用していると影響を受けます